そろそろ投げが出尽くして反発してきそうですね。
1万ドル割れの可能性もありますが、一直線にはいかないと思います。
むしろ高値から約20%の下落で反発を始めれば、歴代の下落局面のなかでは
マシなほうに入るでしょう。歴史を振り返ってみれば、この辺りが今後を占う上で
重要な局面だと思います。S&P500などは高値から30%以上の下落なんて
結構起こってますので。ABXの方も反発を見せてきそうです。
日経平均は三尊天井となっていますが、相対的な強さに変りはありません。
今週は先物をドテン買いに行ってみます。
個別の注目株は先週に引き続き、6370栗田工業、6367ダイキン工業、
5631日本製鋼所(他原発関連も要チェック)、あと以前注目していた
2371カカクコムも値幅取りには良いでしょう。個別で強いものは
しっかり拾っておきたいところです。
1万ドル割れの可能性もありますが、一直線にはいかないと思います。
むしろ高値から約20%の下落で反発を始めれば、歴代の下落局面のなかでは
マシなほうに入るでしょう。歴史を振り返ってみれば、この辺りが今後を占う上で
重要な局面だと思います。S&P500などは高値から30%以上の下落なんて
結構起こってますので。ABXの方も反発を見せてきそうです。
日経平均は三尊天井となっていますが、相対的な強さに変りはありません。
今週は先物をドテン買いに行ってみます。
個別の注目株は先週に引き続き、6370栗田工業、6367ダイキン工業、
5631日本製鋼所(他原発関連も要チェック)、あと以前注目していた
2371カカクコムも値幅取りには良いでしょう。個別で強いものは
しっかり拾っておきたいところです。
スポンサーサイト